携帯電話でブログをかくこと

いま入院中なのでとうぜん手元にはPCがない。携帯電話でもPCと同様に閲覧することは可能だが入力は画面のでかさもありPCが便利だ。あと携帯電話によるところが多いと思うが自分が持っている携帯電話は漢字変換のときに変換候補をおもいきっりたくさん…

Azurea はWindows MobileでできのいいTwitterクライアントだ

前々からTwitterをしたかったのでWindowsMobileのTwitterクライアントを探していたところたまたまAzurea をみつけてインストールしてみた。必要最低限のことはできなおかつ軽く落ちないところが気にいった。日本だと(世界でも)スマートフォンが人気でいま…

ただいま闘病中

正月早々、脳梗塞を起こして入院中です。最近体調もよくなりもうちょっとで退院です。しばらくしたらサイトを一新しようかなって思っています。まとめサイトは重いので日々思っていることや買った製品のレビュー、食べたものや作った食べ物のレシピなどもし…

4月はがんばるぞ。

3月中は忙しかったためブログの更新も結局一回ほどしかできなかった。アクセス数と更新頻度はやはりある程度関係するのだろう。2月と比較すると3月はアクセスは大幅に減った。今月はもう少しエントリーを書くようにしよう。書きたいことはいろいろあるんだけ…

仕事が忙しくなってきてブログどころじゃなくなってきた。

最近、仕事が増えてきてブログどころじゃなくなってきた、あーけど書きたい。 週末にでも書こう。

3月になった。

3月になったけど、昨日は雪が降りました。2月はまなめさんに取り上げていただいたせいかhttp://yamada-ag-dan-saiban-sinjitu.sodayo.net/wordpress/でのアクセスは増えましたが、しばらくすると元に戻りました。今月は何本エントリーがかけるかな?

2月になった。

アットいう間に2月になった。 月日が流れるのは早いなと感じる。1月はいろいろなことがあった。オバマ大統領の就任、自動車業界の不況とそれに伴う製鉄会社の苦境など。製造業は軒並み今年の一年は大変そうである。小泉改革は結局当時のブッシュ政権下のアメ…

著名人から学ぶネットでのトラブルについて書きたい

世の中にはネットに向かない人がいる。ネットで何かを書くときに挑発的なことを書きわざわざ敵を作る人がいる。とりあえず、そのことについてまとめたいと思っている。元になるネタについては http://blog.livedoor.jp/aglachan223/archives/163498.html に…

とりあえずRSS/ ATOMから自動的にリンクを生成するプログラムについて書いた。

本家ブログでこの2、3日でしたことを書いた。http://yamada-ag-dan-saiban-sinjitu.sodayo.net/wordpress/archives/282一応ソースコードもそのまま載せたが正直パクリといわれてもおかしくないので必要がないと判断できればすぐにでも削除するつもり。

はてなダイアリーの仕組みがよう分からん。

はてなダイアリーの仕組みがよく分かんないんだけど、日記同じ日に追加すると新たに追加された日記のタイトルが消される。きっと何か理由があるはずだから 後で調べてみよう。

10年後もネットで書いたことを自分で読もう。

第9回 10年後の自分に向けて書く/たつをさんのブログ論http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/01/26/4842を読んで出来るだけ長くブログを書こうと思った。自分が興味がもてることは何でも書いていこう。ブログは10年後の自分に向けて書くというのであれ…

今日からweb2.0ぽいことを始めよう

http://blog.livedoor.jp/aglachan223/archives/152532.htmlにも書いたようにweb2.0っぽいことをしたいと思う。ようは引用するときのリンクを編集するのがめんどくさいのでそれを極力自動的に行いたいのだ。将来的にはsbmのタグごとに吐き出してはてなダイヤ…

嫌がらせの訴訟の濫用

日本ではとくに制限はないと思うが米国ではSLAPPという制度で嫌がらせの訴訟は禁止されているらしい。

個人に保証された言論の自由って何だろう

TBSのニュースバードで報道の魂を見ている。メディアによる名誉毀損裁判っていろいろ難しいと思う。ネットだと個人がいろいろなことを自由に書ける代わりに訴えられるリスクもある。 そのバランスって重要だと思う。また時間ができたらいろいろ時間をかけて…

wordpressのテンプレートを変更しました。

あるまとめサイト管理人の思ったこと でテンプレートを変更した。wordpress テーマを変えた。ブログパーツもいろいろくっつけた。 http://yamada-ag-dan-saiban-sinjitu.sodayo.net/wordpress/archives/257 にてどのような作業を行ったか防備録として書いた…

他のブログサービスは

他のブログサービスはモバイル対応を謳っているけどwzero3は完全に眼中にないみたい。 残念。

マルチポストのテスト

マルチポストのテストが更新されました。

いずれ書きたいこと

1 wordpress のこと テンプレートを代えたりしたのでその際に行った変更点などの防備録。2. twitterとはてなハイクなどのミニブログの楽しさ。3. たまったはてなブックマークから自分の考えをまとめたエントリー4. なんでネットをしているんだろう。ネット…

ブログ始めました。

あるまとめサイト管理人の思ったこと http://yamada-ag-dan-saiban-sinjitu.sodayo.net/wordpress/あるまとめサイトの管理人の下書き http://cms-new.sodayo.net/new/

ネットで悪口や犯行予告は書かない方がいい

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/02/anonymity/をみるとネットでの発言はある程度トレースできるみたい。